2009年4月26日日曜日

影響を受ける人、事。











マイア・バルー:
フラミンゴ渡邉さんの薦めで、聴いてみる。すごい。
カテゴライズ不要のかっこよさ。
6歳まで犬に育てられる。
父はあの、ピエールバルー。
久しぶりにやられたアーティスト。
MUROさん:
ご存知、KING OF DIGGIN。日本のHIPHOPの祖。
原宿のホコ天で竹の子族が踊り狂っていた時代にラップを始める。
氏の音楽への情熱は非常に興味深い。
SMOKE:
BAR煙の名前のルーツとなる作品。
ハーヴェイカイテルの演技が、なんとも言えない。
ROMA:
いわゆる少数民族の創りだす、音楽・アートに非常に興味がある。
左とん平:
本名、肥田木 通弘(ひだき みちひろ)。
トラックの本気度の高さが笑える。
飲食業は、「飲む食う業」と書くが、
「飲む食う」だけの商売をしたいわけではないので、
僕のしたい業は飲食業ではないのかもしれない。
ポトマックの金指さんの歩んできた道が非常に興味深い。
氏曰く、
「洋服も飲食もアートも音楽も同一線上でこねくりまわした。」
「僕自身、料理もカクテルもできはしない。できるに越したことは無いけど、10年料理を勉強してきた人と競争するのは無意味なことだ。おいしい料理を作る人を素直にカッコイイと思えてしまうし、その料理を様々な文脈・様式とミックスさせて、時代の求める形にコーディネートして、よりキラキラさせる方がよっぽど楽しい。嗅覚を研ぎ澄まし、五感をフルに使った感受性豊かな〝ねじれた飲食店〟を作りたかった。そう、マルコムのように。」
感銘を受けます。

0 件のコメント: